プライバシーポリシー
制定日:2010年5月6日
個人情報保護方針
株式会社ジェフコーポレーションは、出版業務、広告代理業務、コンベンション業務等、さまざまな業務を執り行っておりますが、いずれの業務におきましても、お客様や取引先および従業者をはじめ、広く社会から信頼を得るために、当社が取扱う個人情報の保護について、社会的責任を十分に認識して、本人の権利利益を保護し、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するために、最新のIT技術の動向、物流リスクのトレンド、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的な改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
株式会社ジェフコーポレーション
代表取締役 石渡 一夫
個人情報保護に関するお問い合わせ先
株式会社ジェフコーポレーション
TEL : 03-3578-0303 FAX : 03-3578-0304
個人情報の取り扱い
株式会社ジェフコーポレーション(以下「当社」といいます)は、当社がユーザーに対して提供するサービス(以下「当社サービス」といいます)を円滑に行うため、サービス上必要となる個人情報を取得します。本プライバシーポリシーでは、それら個人情報の取得方法や利用目的、取り扱い方法について定めております。
本プライバシーポリシーにご同意いただいた場合には、既に当社が保有している個人情報についても本プライバシーポリシーに則って取り扱います。
1.個人情報保護管理者
株式会社ジェフコーポレーション 石渡
TEL : 03-3578-0303
2. 個人情報の取得方法
当社は、以下の方法で個人情報を取得します。
① 本人から直接、個人情報の提供を受ける方法
② 当社サービスのユーザーが、サービス利用時に自動的に個人情報を記録する方法
③ 当社サービスのユーザーの個人情報を、第三者から間接的に取得する方法
④ 刊行物やインターネット等で公開された個人情報を取得する方法
なお、当社は、年齢・性別・職業・居住地域等、それ単体では個人情報に該当しない属性情報およびインターネットの利用にかかるログ情報等の個人に関する情報(以下総称して「インフォマティブデータ」といいます)を、当社サービスのユーザーまたは第三者から取得します。ユーザーが当社サービスの利用にあたって個人情報を当社に提供した場合、当社は、当該情報と、当該ユーザーのインフォマティブデータを紐付ける場合があります。この場合には当該インフォマティブデータも個人情報として取り扱います。
3. 個人情報の利用目的
当社は、以下の目的で個人情報を利用します。
なお、「当社グループ会社」とは、株式会社ジェフコーポレーションおよびその関連会社をいいます。
■開示対象個人情報の利用目的
(1)従業員の個人情報
2) 社会保険業務を行うため
3) 人事労務管理業務を行うため
4) 社内事務処理、事務手続き及び事務連絡のため
5) 健康管理のため
6) セキュリティ管理のため
(2)採用応募者の個人情報
2) 採用応募者への連絡のため
3) 入社手続きのため
(3)お取引先の個人情報
2) 制作物の編集・制作業務のため
3) 制作物に関する営業活動のため
(4)当社サービスのユーザーの個人情報
(*ユーザーが利用登録手続中のサービスを含む。以下同)
《例》
イ) ユーザーの個人認証・本人確認・審査
ロ) 商品購入者に対する商品の発送および代金の決済
ハ) ご意見・お問合せ・投稿・その他のやりとりの内容確認や回答
ニ) ユーザーが参加したキャンペーン等にかかる当選者の抽選や景品の発送
2) 当社サービスの安全な運営に必要な不正対策のため
《例》
イ) 当社が禁じる申込行為・権利義務の譲渡・虚偽情報登録・詐欺・不正アクセスその他不正行為に関する調査
3) 当社サービスの改善・新規開発のため
《例》
イ) ユーザーの利用状況の分析結果を踏まえた当社サービスの改善・新規サービスの開発
4) ユーザーに対する各種サービスやキャンペーン等のご案内のため
《例》
イ) 当社および当社グループ会社のサービスやキャンペーン等に関するご案内
ロ) 当社が適切と判断した企業・団体等の商品・サービスやキャンペーン等に関する情報提供
※ 当社が保有する連絡先情報を広告関連事業者が保有するユーザーリストと紐付けて、当社サービスのユーザーのうち、当該広告関連事業者が提供するサービスを利用するユーザーを特定して、当該サービス上でユーザーに各種サービスの広告配信等を行う場合があります。
5) 当社が編集・発行・運営する各種情報媒体やプレスリリース等への掲載のため
《例》
イ) ユーザーからの投稿やアンケート回答の掲載
ロ) 当社サービスを利用するユーザーの属性や傾向、その他の実績をグラフ化したデータの掲載
※ ユーザーの氏名や写真を公開する旨の説明がある場合を除き、当該情報のみでは閲覧者が特定の個人を識別することができない情報に加工した上で掲載します。
6) 上記1)~5)の利用目的に必要な各種調査・分析・マーケティングのため
《例》
イ) アンケート調査・モニター調査の実施(回答者への直接連絡を含む)
ロ) ユーザーと、当社サービスに参加している企業・団体等が互いに求める条件の合致の度合い等を把握することを目的とした、属性情報等の分析
※ 当社が広告関連事業者に分析業務を委託する場合、当社が保有する個人情報に当該広告関連事業者が保有するインターネットの利用にかかるログ情報を付加して、当該情報のみでは当社において特定の個人を識別できない情報に集計した分析結果を受領することがあります
7) 「4.個人情報の第三者提供について」に定める第三者への提供のため
■開示対象個人情報以外の個人情報の利用目的
(1)受託を受けた個人情報
※ 当社が当社サービスに参加している企業・団体等から分析業務の委託を受けた場合、当該企業・団体等が指定したユーザーを対象として、当該企業・団体等から受領したユーザーの個人情報に、当社が保有するユーザーの属性情報やインターネットの利用にかかるログ情報を付加して集計した分析結果を作成する場合があります。この場合、当該情報のみでは当該企業・団体等が特定の個人を識別できないように情報を加工した上で提供します。
4.個人情報の第三者提供について
当社は、以下の提供先に対して各項に従い、書面または電磁的な方法により個人情報を提供します。提供する個人情報の項目には、インフォマティブデータを含む場合があります。
なお、業務委託先への預託は第三者への提供に当たりません。
(1)当社サービスに参加している施設・企業・団体等への提供
当社は、当社が取得したユーザーの個人情報を、あらかじめ本人の同意を得た上で、当社サービスに参加している施設・企業・団体に対して提供します。
ユーザーの住所・氏名の他、当社が取得したユーザーの個人情報のうち、以下の提供目的の達成に必要な情報項目
2) 提供目的
① 当社サービスに法人契約・団体申込を行った企業・団体等に対して、当該企業・団体等に所属するユーザーの利用状況を共有するため
以下②③の提供目的の場合は、氏名や住所の情報を除外し性別や年代の属性情報にする等、当該情報のみでは提供先が特定の個人を識別することができない情報に加工した上で提供します。
② 当社サービスに参加している企業・団体等および当社サービスの利用を検討中の企業・団体等に対する営業提案・効果改善提案
③ 当社がアンケート調査を実施した場合の調査結果の報告
当社は、当社が取得したユーザーの個人情報を、あらかじめ本人の同意を得た上で、当社サービスの協賛企業に対して提供します。
ユーザーの住所・氏名の他、当社が取得したユーザーの個人情報のうち、以下の提供目的の達成に必要な情報項目
2) 提供目的
① 当社サービスの協賛企業が、キャンペーン等に応募したユーザーに対して景品・商品の発送、サービスの提供およびそれに伴うやりとり、その他の情報提供を行うため
以下②③の提供目的の場合は、氏名や住所の情報を除外し性別や年代の属性情報にする等、当該情報のみでは提供先が特定の個人を識別することができない情報に加工した上で提供します。
② 当社サービスの協賛企業および当社サービスへの協賛を検討中の企業に対する営業提案・効果改善提案
③ 当社がアンケート調査を実施した場合の調査結果の報告
以下のいずれかに該当する場合には、取得した個人情報を、あらかじめ本人の同意を得ることなく、第三者に提供することがあります。
② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、同意を得ることが困難である時
④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある時
5.個人情報の委託
当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、業務の一部を外部に委託することがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などにより個人情報の漏洩防止に必要な事項を取り決め、適切な管理を実施します。
当社は、クレジットカード情報を、商品決済の目的でクレジット会社に提供することがあります。クレジットカード情報は、決済完了後1年間保管し、必要かつ適切な安全管理措置を継続的に講じ事故の防止に努めます。
6.個人情報の開示等の手続き
当社は、法令遵守または利用目的の達成に必要な範囲・期間において、個人情報を保管・利用しますが、ご本人または代理人は、当社所定の手続きに従い、ご本人が識別される個人情報の開示・内容の訂正、追加または削除・利用の停止または消去および利用目的の通知(以下「開示等」という)を請求することができます。
当社は、当社が取得した個人情報に関して、ご自身の情報の開示等をご希望される場合は、お申し出いただいた方がご本人であることを合理的な方法で確認*した上で、すみやかに対応いたします。
ただし、本人または他のお客さまの生命・身体・財産その他の利益を害するおそれのある場合、または当社の業務遂行に著しく支障をきたすと判断した場合は、この限りではありません。また、法令等に定めのある場合は、当該法令に基づいて適切な対応をいたします。
* 当社が定める本人確認に必要な項目が全て満たされる場合、当社は、当該請求をご本人からのお申し出であるとみなして対応し、万一、当該請求がご本人以外の第三者によるものであった場合でも、それにより生じた損害について当社は責任を負いません。
7. 個人情報提供の任意性
当社に個人情報を提供されるかどうかは任意ですが、当社サービスにおいてそれぞれ必要となる個人情報をいただけない場合は、各サービス等を適切な状態で受けられない場合があります。
8.個人情報の取扱い及びご質問、苦情等の受付窓口
当社が取得した個人情報に関する苦情及びお問い合わせについては、次の「個人情報保護に関するお問い合わせ窓口」まで、電話、メールまたは郵便によりお申し出ください。
個人情報保護に関するお問い合わせ窓口
〒105-0004 東京都港区新橋5-20-3 新橋STビル4F
株式会社ジェフコーポレーション 個人情報保護 苦情・相談受付窓口 石渡
03-3578-0303 受付時間10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)
【E-Mail】info [at] jeff.co.jp
個人情報保護方針
当社は、当社が取得した個人情報に関して、ご自身の情報の開示等をご希望される場合は、ご自身及びお申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、すみやかに対応いたします。
(1)開示等の内容
② 開示
③ 内容の訂正、追加又は削除
④ 利用の停止又は消去
⑤ 第三者への提供の停止
なお、利用の停止又は消去に伴い、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供ができなくなることがありますので、あらかじめご了承の上ご請求をお願い申し上げます。
(2)手数料
開示等の内容の「①利用目的の通知」及び「②開示」のお求めに対し、1件につき500円(税込み)を手数料としてご請求させて頂いております。500円分の郵便切手を同封してください。3~5につきましては手数料は発生しません。
(3) 開示等のご請求方法及びお問い合わせ
開示等のご請求をされる場合は、1「当社所定の開示等請求書」に必要事項を記入し、2「ご自身及びお申し出いただいた方がご本人であることを確認するために必要な書類の写し」、3 開示等の内容の①もしくは②のお求めの場合は、500円分の郵便切手を同封のうえ、お申し込みください。発送方法は書留、簡易書留、配達記録郵便など、配達の記録が残る方法を推奨します。開示等請求書につきましては、開示等請求書のPDFファイルを、印刷してご利用ください。
この方法によらない開示等のご請求(当社に直接お越しいただいた場合も含みます)には応じられませんので、ご了承ください。 また、開示等請求書の記載に不備があった場合並びにご自身及びお申し出いただいた方(代理人等)がご本人であることを確認できない場合は、不本意ながらご請求に対応できない場合がございますので、あらかじめご了承願います。
「開示等請求書」 → PDFをダウンロードする
2) 「ご自身及びお申し出いただいた方がご本人であることを確認するために必要な書類の写し」
※本籍地情報は黒塗り等の処理をして読めない状態でお送りください。
① 運転免許証の写し
② パスポートの写し
③ 健康保険の被保険者証の写し
④ 住民基本台帳カードの写し
⑤ 外国人登録証明書の写し
なお、お申し出いただいた方がご自身以外の場合(代理人等)は、次の書類も同封してください。
⑥ 未成年者又は成年被後見人の場合は、その法定代理人に関する以下の書類
⑦ 戸籍謄本又は成年後見登記事項証明書など、法定代理権があることを確認できる書類
⑧ 開示等のご請求を行うことについて、その作業を委任した代理人
⑨ 委任状など、代理権があることを確認できる書類
(4)開示等のご請求に関する結果の通知方法
お申し出いただいた方(開示等請求書に記載された請求者の氏名及び住所)宛に、書面で郵便(日本郵政株式会社の本人限定受取郵便)により通知します。また、開示等を行わない場合*に該当する場合は、その理由を付記して通知します。訂正、追加又は削除を行った時はその旨及びその内容を通知します。なお、通知までに日数を要することがありますので、ご了承ください。
*開示等を行わない場合
次のいずれかに該当する場合は開示等を行いませんので、予めご了承をお願い致します。
・ 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
・ 当社の権利又は正当な利益を害する恐れがある場合
・ 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある時
・ 利用目的が明らかな場合
・ 請求に係る個人情報が存在しない場合
・ 請求者が所定の手数料を支払わない場合
[2]個人情報の開示を行わない場合は以下です。
・ 法令の規定により特別の手続が定められている場合
・ 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
・ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
・ 法令に違反することとなる場合
・ ご請求頂いた開示対象個人情報が存在しない場合
・ 請求者が所定の手数料を支払わない場合
[3]訂正、追加又は一部削除を行わない場合は以下です。
・ 開示対象個人情報の内容に間違いがなかった場合
・ 法令の規定により特別の手続が定められている場合
[4]利用の停止、消去又は第三者への提供の停止。
・ 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
・ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
・ 法令に違反することとなる場合
・ 開示対象個人情報の利用停止等に多額の費用を要する場合、その他利用停止等を行うことが困難な場合であってご本人の権利利益を保護するために必要な代替措置をとる時
(5)開示等のご請求により取得した個人情報の利用目的
開示等のご請求により取得した個人情報は、開示等の手続きに必要な範囲内でのみ利用します。また、提出いただいた書類は、適正に廃棄します。