1. HOME
  2. 書籍・WEB
  3. 栄養ニューズPEN
  4. 栄養ニューズ「PEN」2023年12月号

書籍・WEB

Publishing

栄養ニューズPEN

栄養ニューズ「PEN」2023年12月号

◆第27回腸内細菌学会学術集会 開催 
◎市民公開講座「腸活のすゝめ」

「長寿コホート研究から見えてきた食と腸内細菌の関連」
・京都府京丹後市で健康長寿のメカニズム解明を目指す/
・平均寿命の地域差は大きい/・京丹後市は健康長寿の高齢者が多数/
・暦年齢よりも生物学的年齢が重要/・老化を抑制する方法の開発が進む/
・同じ暦年齢でも生物学的年齢は老い群と若い群が存在/
・フレイルに「腸内細菌科細菌」が関連/・フレイルと食物繊維摂取量が相関/
・老化を克服するため食事の見直しが必要/質疑応答

「あなたのお腹は大丈夫? 腸内環境から考えるあなたの健康未来」
・便移植で腸内細菌を改善/・腸内細菌は肥満や薬の効果にも影響/
・腸内細菌は個人差が大きい/・野菜摂取量と腸内細菌が関連/
・調査結果のフィードバックで食生活が改善/
・腸内細菌の状態に合わせた食事の提案を目指す/
・短鎖脂肪酸の産生に多種の腸内細菌が必要/
・腸内細菌と食事、健康状態などの関連を検索できるデータベースを作成/
・日本人に多いブラウティアは肥満を抑制/
・EPAのアレルギー抑制効果にも腸内細菌が関与/
・腸内細菌の機能研究で創薬や個人に最適化した食事内容の提案を実現/質疑応答

◆REPORT 第23回日本抗加齢医学会総会
◎シンポジウム8「機能性表示食品を健康長寿に生かす」

「機能性表示食品の現状と今後について」
・科学的根拠をもとに機能性が表示できる保健機能食品/
・届出で機能性を表示できるようにした機能性表示食品/
・機能性表示食品の事後チェックで信頼性を担保/
・機能性表示食品制度の普及啓発も実施/

「機能性表示食品の広告表示の留意点について」
・機能性表示食品は科学的エビデンスに基づいた広告表示が必要/
・葛の花イソフラボンで機能性表示食品初の措置命令を実施/
・機能性表示食品の事後チェック指針で問題となる広告表示を例示/
・過度な期待、医薬品的効果効能、対象者の範囲逸脱、強調表示に留意が必要/
・認知機能に関する機能性表示食品に対して一斉監視を実施/
・機能性表示食品の広告表示の留意点は業界団体の自主ガイドラインにも反映/

「日本抗加齢協会の機能性表示食品届出支援について」
・機能性表示食品に関する啓発、コンサルティング、相談を実施/
・新たな領域での機能性表示食品届出をサポート/
・アンチエイジングの普及を目指しアンチエイジングフェアも開催/

「健康長寿の実現に向けたアサヒグループにおける機能性食品素材の研究開発」
・カルピス酸乳を中心に乳酸菌の機能性を研究/
・CP2305株は睡眠の質を改善/・L92株は免疫機能を維持/
・CP2998株は筋肉の活動量を上昇/
・乳酸菌や酵母の機能性で健康価値を提供/

「2025年EXPO Osaka-Kansai-大阪パビリオンで2050年のあなたに出会おう-」
・大阪万博で老化計測を実施/
・老化は疾病のひとつ/・暦時計から生物学的時計に概念を変化/ディスカッション


◆学会情報

関連記事

発行期間アーカイブ